デスクワークや座り仕事で「骨盤がずれて疲れやすい体になる」メカニズムとは?

座っている「だけ」で、なぜ骨盤がずれるのか?

私達人間は座っているだけで、ふくらはぎ(腓腹筋)、前太もも(大腿四頭筋)、太もも裏(ハムストリングス)、背中(脊柱起立筋)など、実に多くの筋肉を使っています。その中でも硬くなりやすく、大きな問題を引き起こすのが、「ハムストリングス」といわれるやつです。

 

あなたは椅子に座っているとき、下図のように膝を内側に曲げていないでしょうか。この動作はハムストリングスを傷めます。

 

長い座り仕事をする際、ハムストリングスを意識してみてください。

膝を内側に曲げていると、「張り」を感じるはずです。結果、硬くなりやすいハムストリングスがより硬くなってしまいます。

 

筋肉には「硬くなると、まわりの骨や筋肉を引っ張り込む」性質があります。ハムストリングスが硬くなると、骨盤まわりの筋肉を引っ張るようになります。

 

これによって骨盤そのものも引っ張られ、次第に後ろへと倒れてしまうのです。下図を見てください。

これが「座っているだけで骨盤がずれる」メカニズムの正体です。

骨盤のずれは、猫背や巻き肩(肩関節が前にずれ、体の内側に入り込んでいる状態)を引き起こし、首・肩・腰に負担がかかるようになります。

いわば、「疲れやすい体」になってしまうわけです。

 

そもそもリモートでの座り仕事の姿勢は、長時間続けるには無理があるのです。

長いデスクワークで不調を訴える患者様の大半はハムストリングスなどの下半身の筋肉が硬く、骨盤まわりに異常が見られます。

 

すべての原因は、筋肉が硬くなることにあります。

ならば、筋肉をほぐして

ではなく、ずれた骨盤を元に戻してから正しくストレッチをすればいいんです。

 

骨格が正常になった前提ですが

筋肉をゆっくり伸ばすことで、血流がよくなり、酸素が体中をめぐります。すると老廃物が流れ、筋肉のこわばりも解きほぐされていきます。

柔らかくほぐれた筋肉なら、新鮮な血液が常に全身をめぐるようになり、老廃物のたまりにくい「疲れにくい体」になるのです。

 

リモートワークによる運動不足で、カチコチになった筋肉に効果抜群です。

次回は、ハムストリングスを伸ばすストレッチをご紹介しますね!!

 

 


こんにちは、整形外科で治らないと言われた「腰痛」を解消させる『メディカルケア羽曳野治療院』院長の今津嵩之です!

 

私は南大阪の羽曳野市で重症症状・腰痛治療の専門家として活動しています!

どこに行っても治らない「重症症状」「腰痛」の治し方をプロの整体師・整骨院の院長、プロのトレーナーに教えています!

私は重症症状を中心に主に「腰痛」を専門に羽曳野で整体治療院を経営しているのですが、腰痛患者さんは年々減るどころか増加を辿っています。

「正直、現代医療がついていけない、、、でも、なんとか対応して一人でも多くの方が改善して頂けたら」と日々取り組んでいます。

※施術中は電話に出ることが出来ませんので、留守番メッセージに「お名前」と「電話番号」を残して下さい。こちらから折り返し致します。

 
 
 
 

メディカルケア羽曳野治療院ツクツクページ

メールマガジンの登録も募集しています

お得な情報やダイエット情報、キャンペーンなどをお送りしていこうと思っています

今ならメルマガ無料登録で当院で使える500円分のクーポン券もしくは無料ハンドエステをプレゼントしております

 

この機会に是非ご登録いただければ幸いです

 

ご登録はこちらをクリックするか、下記のQRコードを読み取ってくださいませ